InformationSchool Life

  • Exhibition Progress Report

    Exhibition Progress Report

    Grade 5 では、先週Exhibition Progress Report が行われました。 Exhibitionとは、PYP (国際バカロレア初等教育プログラム)集大成のイベントであり、子ども達自身で探究したい社会問題を決め、探究し、学んだことを行動におこします。2月には、スクールコミュニティー全体に向けて発表します。 進捗状況プレゼンテーションでは、それぞれのグループが、これまでの探究とこ…

  • 未来のクリエイティブデザイナーたち

    未来のクリエイティブデザイナーたち

    私たちの未来のクリエイティブデザイナーです。一年生たちは、UOIで楽しいプロジェクトを作って楽しんでいました。一年生の皆さん、お疲れ様でした。 Our future creative designers and builders. Our G1 students had fun creating and making fun projects in UOI. Good job grade 1!

  • 屋上で遊ぼう

    屋上で遊ぼう

    先週は、こどもたちと一緒に屋上で思い切り遊びました! Last week, we played a lot on the roof with our Owlet kids!  

  • 八年生のデザインクラス

    八年生のデザインクラス

    デザインクラスでは、MYP3の生徒たちはモジュール式の家の模型を作るのに忙しくしています。次のステップは、環境に優しい機能を模型に組み込むことです。 In design class, MYP3 students are busy making models of their modular house. The next step is for them to integrate eco-frie…

  • ゲストスピーカー in 幼稚部

    ゲストスピーカー in 幼稚部

    UOIで、保護者さんがゲストスピーカーになっていただき、スペシャルレッスンを行ないました。 子どもたちに分かりやすいお話をして頂いたり、子どもたちが興味を持つように、クイズや手洗いマスター(どのくらい手の汚れが落ちていないのかを調べる機械)なども持ってきていただき、貴重な時間を過ごすことができました。私たち先生が行うレッスンよりも生き生きしていた子どもたちです At UOI Class, our …

  • パークデー

    パークデー

    月曜日には西崎親水公園へ遊びにいきました。 以前遊んだこともあり、それぞれ挑戦したい遊具に一目散。 前回よりも怖がらずにトライする姿が沢山見られましたよ!みんなで滑った長いローラー滑り台は特に大盛り上がりでしたよ! 最後は芝生を沢山走って体を動かしました^ ^ On Monday, we went to Nishizaki Shinsui Park to play. We had played t…

  • G3の選挙体験クラス

    G3の選挙体験クラス

    G3の生徒たちは、投票に参加した。クラスの代表者を自由に選びながら、民主主義、直接代表、間接代表、君主制、寡頭制などの概念を徐々に理解していきました。また、候補者がそれぞれの政治理念についてスピーチをするなど、有意義な学びの場となりました。ゲストスピーカーのミルトス先生、ありがとうございました。 The G3 students were engaged in a voting-system. Th…

  • 七年生&八年生の音楽クラス

    七年生&八年生の音楽クラス

    MYP 2&3 (Grade7 & 8)合同音楽クラスでは、琉球音楽について学んだことを元に、世界の伝統的なお祝いやお祭り音楽に焦点を当て、各自で興味のある国のリサーチを行いました。それぞれの国のお祝いやお祭りで使われる音楽の特徴、民族楽器や民族衣装、民族の踊り等を調べ発表を行いました。 In the MYP 2 & 3 (Grade7 & 8) combined musi…