InformationSchool Life

  • 中学部のクリスマスと年賀状のデザイン

    中学部のクリスマスと年賀状のデザイン

    MYP1~MYP5の生徒が、クリスマスと年賀状のデザインに取り組みました。 Students from MYP1 to MYP5 worked on the design of a Christmas and new year card. Let’s check out what they have created!  

  • 一年生の自然調べ学習

    一年生の自然調べ学習

    一年生は、教室の外で自然を探検したり、周りを観察したりする機会がありました。この活動は、世界の仕組みを探究する活動でした。物質は、私たちの身の回りにあるすべてのものに関係しています。G1は、物質について調べたり、もっと知ったりすることを楽しみにしています。 G1 had the opportunity to explore nature, outside the classroom, and ob…

  • 2020 Mathletics Numeracy Challenge Certificates

    2020 Mathletics Numeracy Challenge Certificates

    2020年11月のMathleticsチャレンジで出した努力を誇りに思います。 Mathleticsの皆さん、ありがとうございました。 We are so proud of the efforts we had exerted in November 2020 Mathletics Numeracy Challenge. Thanks, Mathletics!  

  • クリスマスツリーの絵

    クリスマスツリーの絵

    午後のELLでは英語の指示を聞きながらクリスマスツリーを完成させました。T.davidの話す言葉をよく聞いて「何色かな?いくつかな?どこに描くのかな?」一生懸命考えていましたよ。 In the afternoon, we completed coloring Christmas trees while listening to the instructions in English, listen…

  • パークディ

    パークディ

    今日は、あまり天候が良くなかったので屋根があるクジラ公園へ行きました。 砂場や滑り台で遊び、とても楽しそうなOwletさんでした。帰りは、瀬長島までドライブし、ウィンドサーフィンをしている人に「がんばれー」っと声援を送ってました Today, we went to the Whale Park, which has a roof, because the weather wasn’t …

  • Virusesのお城作り

    Virusesのお城作り

    イベントの練習と、大道具作りをしました。Virusesのお城作りだったので汚く見えるように考えながら皆一生懸命塗り「こっちの方が汚く見えるよ!」と見比べる姿もありました。今日から少しずつ衣装を身につけて本番同様の練習を行なっていきます。衣装をつけると嬉しそうにニコニコ笑顔になる姿がとても可愛らしかったです^ ^ We made the castle of Viruses, so everyone …

  • 一年生のゲストスピーカー

    一年生のゲストスピーカー

    IBPYP一年生は、教科の枠をこえたテーマについての研究や知識を深めるとともに、国際的な視野を身につけるために インドをはじめとする各国の保護者や先生、生徒から話を聞き、学ぶ機会を得ました。 To help G1 with their research and knowledge about their IB transdisciplinary theme and to gain internat…

  • 風車の見学

    風車の見学

    二年生は風車の仕組みを見学しました。その後、OISの屋上に登って、「世界はどのような仕組みになっているのか」という単元のEOTの一環として、ソーラーパネルがどのように発電しているかを見学しました。 Grade 2 class visited and observed how the wind turbines work. Then went up to OIS rooftop to observe…