InformationSchool Life
-
「殺人ミステリー」の活動で、生徒たちは刑事役を演じました。生徒たちは、殺人の謎を解くための視覚的な手がかりを与えられました。いくつかの手がかりはおとりであり、謎に関係のないものもあったので、生徒は慎重に手がかりを評価しなければなりませんでした。この活動の目的は、a) 他人から与えられた情報やデータを批判的に評価すること、b) 情報が探偵としての目的や目的に沿ったものであるかどうかを判断する練習をす…
-
昨日から、小学部は新型コロナウイルス感染拡大防止の対策しながら、オープンスクール(授業参観)を行っています。生徒たちができるだけ普段の雰囲気に近い環境で授業を受けてもらい、それを多くの保護者様にご覧になっていただました。 Since yesterday, the elementary school has been holding an open school visit with measure…
-
-
-
ハロウィンイベントでは、歌を歌ったり、ファッションショーをしたり、校舎内でトリックオアトリートをしたりしました。子どもたちは本当に楽しく過ごし、たくさんのおやつをもらって喜んでいました。 At Halloween Event, we sang songs, had a fashion show, and went trick-or-treating in the school building. …
-
1年生が屋内外の活動でテクノロジーを活用している様子を紹介します。テクノロジーを使うことは、彼らのIB PYP学習に役立っています。がんばれ一年生!! Here is a picture of grade 1 utilizing technology in their indoor and outdoor activities. Using technology helps them suppor…
-
夢のエコホームのデザインユニットを始めるために、MYP2の生徒たちは、アイスキャンディーの棒やリサイクル素材を使って沖縄の伝統的な家を再現したり組み立てたりすることで、沖縄の伝統的な家について調べたり、分析したりしました。今では、2Dと3Dの間取り図を作成し、夢の家の計画とデザインに取り掛かっています。 To commence the Design unit on Ecologically-fri…
-
T.Jovieと6年生のおかげで、5年生は顕微鏡を使って原生生物や菌類の観察をしてくれました。 Thanks to T.Jovie and Grade 6 students, our Grade 5 students have used the microscope to observe protists and fungi!